top of page

膝が痛い

  • 執筆者の写真: Yasuhiro Asabe
    Yasuhiro Asabe
  • 2024年10月11日
  • 読了時間: 1分

先日の勉強会。。


膝が痛い!というと軟骨 半月版 靱帯 などを思い浮かべると思いますが、

実際痛みのセンサーが多いのはお皿の下の脂肪体とよばれる組織です。

この図は膝の中に実際鍼を刺してどこがどれくらい痛いか、という実験の医学論文です。

痛みは1~4で、4が最大、Aは局在性がはっきりしている痛み、Bは局在性が乏しい(どこが痛いかよくわからない)という意味ですが、お皿の下の脂肪体の痛みはかなり強いですね。

神経と血管に豊富な場所なので感じやすいようです。膝が痛い、というときはこれが怪しいかも!


 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

研修のため、4月19~21日は下記のとおりになります。 21日午後より通常受付となりますので、よろしくお願いいたします。 4月   19日    20日 21日   土   日 月 午前   〇   休 休 午後 16時半まで   休     〇

 
 
 

Comments


bottom of page